Last up 0901

レガルタ / ル・リエ / エリュシオ / ビヒヨラ / 召喚士

るてん(流転 / Ruten) / ★ホウオウ♀  ≫契約:裕次郎(@広見さん)


:竜界レガルタ :170cm程(装飾込み) / 18歳(外見)

 格調高く光臨(召喚)してきた金の瞳と銀の髪を持つ少女。
 こちらの世界に対し好奇心を持ち、敵対になければ出生に限らず友好的だが、『仮想世界=現実世界』を根底から理解しておらずNPCとも知らず話し掛けるやや世間からずれた姿も見える。

 召喚士に対しては本人なりに従順なつもりでいるが、従者に囲まれ育った環境のせいか無自覚に尊大な態度をとる。己に正直で理解しない限り悪びれない。
 が、他意はなく本心から主人に協力している。

 華やかで美しいものを好み、醜いものは醜いと嗜好がはっきりしている一方、包装のリボンなど些細な物に惹かれるなどやや庶民じみているような子供っぽい面も。
 意外に辛いものが大の苦手。(が、火力は増す)

補足・詳細

ボウ(Bou) / モグリュー♂  ≫契約:--


:獣界ル・リエ :160cm程 / 14、5歳

 地底で生まれ地底で育った獣界の少年。
 仲間内の争いを避け平穏に暮らしてきた一族の習慣を受け継いでいるため、基本的に己にメリットの無い戦いには非協力的な態度。・・・が、契約に関しては衣食住の提供であっさりと手を打った模様。

 細かいことは気にしないなど繊細さには欠けるが、飾らず真っ直ぐな性格。
 育ち盛りの大食漢で力仕事が得意。

 「ボウ」は本来の名前ではなく、目上の同郷からの呼び名。
 彼らは一人前になった時に初めて自分の名前を貰う。

AM(呼び方は自由) / ツボツボ♀型  ≫契約:--


:地界エリュシオ :160cm / 10代前後(外見)

 来たるべき争いに向け秘密裏に作られた最初の機体。
 非常に優れた防御性を持つが、戦闘機としては理想値より下回るのと改良型が作られたため実質廃棄処分とされていた。
 頑丈さ故スクラップされる事も叶わず鉄くずの中で独りじっとしてたところをIshに召喚される。(直後に発したのが左台詞)

 学習機能により人の様に見聞き・会話はするものの作られて間もなく処分されたため幼児同然の知能しか持っていない。
 私生活面でよく誤作動も起こす。

 両腕と普段背中に収納されている4本のアームが備わっており、伸縮自在(最大身長の2倍)。設計段階で予定されていた人型には変型されないものの器用に扱う。

コイノール(Kohinoor) / ピカチュウ♀  ≫契約:ベリル(@常盤さん)


:魔界ビヒヨラ :155cm程 / 15、6歳

 悪しき魔女の存在を討伐する一族の幼い白魔女。
 頑固で一度こうと決めると譲らない、良く言えば意思の強い、悪く言えば諦めの悪い性格。

 背中の導雷針「ミストルティン」を触媒に電気を操る。相手の行動を封じる、魔力を弱める壁を作るなど攻守に留まらない。

 頑なに一族の信念を誇りに己の使命を信じ続けているが、不意に価値観の全く違う世界に呼び出され戸惑いを覚え始めている。
 他人に気を置けず、召喚士も例外なく信用しきっていない。
 

補足・詳細

主従はエアーに限り、主従以外の絡みでしたら公式・エアーに限らず募集しております
メールフォーム・twitterからお気軽にどうぞ

白黒学園都市企画

≫補足


◆るてん
戦闘から家事までこなすつもりでいるため普段は前掛けを着けている。ハタキ常備。
特に戦闘で必要というわけでないけど何か振る物を持っていると能力を発揮しやすいらしい。
振れられれば扇子でもハタキでも何でもいい。 ちなみに装飾や髪型込みで170cm超。つまり・・・?

ドラゴンと人の中立的な立場にいた長の一人娘。
長(ドラゴン)と人の混血で空を飛ぶ翼を持たないが、炎を操り神通力で浮かぶなど大きな力を動かせる。※
治まることのない争いに巻き込まれたところを従者達によって人里から離れた塔にひとり逃がれてきたが、
安否がしれない不安と一族の力になれなかった後悔と共に眠りにつく。
c.l.rの呼び掛けによって目覚めるも悔いは強く残り、その思いが『召喚士の力になること』に繋がっている。


元々の能力は大きいが、魔力を供給する召喚士の負担もあるためあまり駆使できないのが不満。

◆コイノール
所謂魔女(魔術師)を撲滅するために生まれたカニングフォーク。
一族の勢力は昔より減っており、全員電気タイプの白魔女。

真面目で反発的な態度の一方、自分の信じるものが崩れるのを恐れる臆病な子供。
召喚士を信用しきれないのは今まで一族の魔女以外に仲間と言える存在がいなかったのと、
そもそも自分達がc.l.rによる仮想の存在であることを受け入れられないため。


追記予定。